不平文士の節酒日記~ADHD 死闘篇

アルコール使用障害とADHD に立ち向かいつつある技術系会社員のブログ

限りなく私信に近い日記。

 今日はお知り合いの岡さん(昔「岡画廊」という空間をやっていた建築士&アーティストさん)とお会いしてきました。

画郎伝説の人だ!
図画耕作さん(好青年すぎて名前のインパクトに負けてた)とか、元気にしてるかな〜。

 京都でスクウォッティングを過去にしていた人がいて、その某ハウスでは管理者が「絶対に人を排除しない」というポリシーの元に運営していたそうです。でも、そのうちに不良少年たちの溜まり場になってしまいシンナーを吸いまくる場所になってしまった。

http://d.hatena.ne.jp/negorin/20090216/1234788677
自己管理の難しさですね。
これを防ぐには、独裁(簡単だが長続きしない)か自治(難しくてメンドクサイ)かしかないのでしょう。

私が東京に来た頃ちょうど早稲田のOBが始めた「だめ連」が楽しい時期だった。私もとても楽しんだけど、今は社会全体が「だめ」ムードで、みんな落ち込んでるし、みんな不安。「だめ連」だなんていえる雰囲気はどこにもない。

http://d.hatena.ne.jp/negorin/20090216/1234788677#seemore
えーと……その時期って、バブル崩壊直後(1994年ごろ)じゃなかったっけ?
早稲田大学の全学部卒業者就職内定率の平均が7割代という、なかなか素敵な時代でありました。
ま、バブルの直後だけあって、今ほどみんな、ビビってもニヒってもいなかったけれど。

ちょっと思いますね。 非モテメンズリブ運動になればいいのにねー。そしたら女子はかなりラクになる!

http://d.hatena.ne.jp/negorin/20090216/1234773496
非モテのキモはコミニュケーション能力の不全にあると思われます。
そして運動というものはコミニュケーション能力が十全に無ければ継続できません。
よって「非モテ運動」は不可能、というのがこの15年でわたしが得た経験則です。