不平文士の節酒日記~ADHD 死闘篇

アルコール使用障害とADHD に立ち向かいつつある技術系会社員のブログ

2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

サイバラ水産初体験

わたしは北海道の漁港に親戚がいるので、カニには多少うるさいのです。 この浜茹で冷凍「3大カニ詰め合わせ」、送料込みで5600円ですが、市場価格だとタラバ脚400gは2000〜3000円ズワイ脚400gは700〜1000円毛ガニ1杯400gは3000〜4…

偽称すべからず

伏見憲明さんは「常識的」で「マナー」を備えた「ふつうの人間」で「公」の精神をわきまえていることを自負する、日本ゲイリブ史上に燦然と輝くお方です。もちろん、そんな人が「クィア」であるわけがありません! http://b.hatena.ne.jp/entry/www.pot.co.j…

漠然とした不安

"anxiety"という単語(alc4000語水準)がどうしても覚えられないので芥川先生の力を借りることにした。 "free-floating anxiety" "akutagawa"の検索結果 9 件 "general anxiety" "akutagawa" の検索結果 約 58 件 "vague anxiety" "akutagawa" の検索結果 約…

H&K

銃器メーカーとして有名なH&K社。元はドイツのメーカーですが、今ではアメリカ社での生産(の方?)が多いとか。さて、このエッチ・アンド・ケー社、何と読むのでしょうか。 Google先生に訊いてみると。 "ヘッケラー&コッホ" 約 165,000 件 "ヘッケラー&コ…

敗者の魅力

鈴木宗男といい中川昭一といい、優秀な人間が挫折すると、その後に魅力を知る(知らされる)ことが多くあります。森元首相なんかも、今回、落選していたら好きになれたかもしれないなぁ。 「失敗する力を育てる事」http://d.hatena.ne.jp/negorin/20091006/1…

借金自治体

千葉市の順位は、将来負担比率:309.6(ワースト1位) ※2位は横浜市の261.1実質公債費比率:20.1(ワースト2位) ※1位は横浜市の20.2 http://kumagai-chiba.seesaa.net/article/127323132.html 優秀な指導者を欠いている分、横浜市の将来は暗そう。

性分化疾患

娘を失って2年。正継さんは今も「もし過去に戻ってやり直せるなら」と考えてしまう。思春期を迎える前に病気のことを話し、異性との付き合いを制限すべきだった。そのせいで多感な思春期に道を踏み外し、医学生の夢をかなえることも、恋をすることもできな…

核密約>>>>平壌宣言だろJK

kaokaokaokao しかし、核密約問題よりもよっぽど切実な問題だ。あの平壌宣言や、めぐみさんの「遺骨」返還にいたるやり取りを、私はぜひ知りたい。 産経新聞の国会担当、福島香織記者のtwitterより。 取材対象?への思い入れがあるのは理解できますが、数百万…

ドラえもん・のび太のアフガンイラク支援

さいきんの選挙で少し出世した友人のブログより。 「アフガニスタン支援」や「イラク支援」などというのは、いわば火遊びしているジャイアンが、「おい、のび太!お前、見てるだけで何もしねぇってのかよ!」と凄まれて、いやいや何か手伝わされるような話で…

無題モラトリアム

今日は引用中心です。

『大奥』5巻

それなりに良かった。『大奥』は2巻が良すぎなため、反動で3・4巻をあんまり楽しめなかったのですが、やはり有功さまが出てくると画が引き締まりますなぁ。

青年よ頭を鍛えておけ

希望的な観測はしてはいけません。 絶望を知った上で、希望をもって備えるのです。その姿を僕に教えてくれたのは、 宇宙戦艦ヤマトの、真田さんです。 http://myhome.cururu.jp/camuispaceworks/blog/article/81002806864 カムイスペースワークスという零細…

強制収容所列島

厚労省の二〇〇三年二月の調査では、児童養護施設にいる児童三万四百十六人のうち、在所年数が五年以上が約三割で、十年以上も全体の一割を超えており、竹中さんは「施設に五年以上いる子は事実上、捨て子同然だ」と言い切る。 http://asyura2.com/07/senkyo…

続・ラベルについて

その昔 「それはレッテル貼りだ」「ラベリング思考は如何なものか」 といった台詞は、サヨク扱いされた「自称リベラル」諸君の常套句でありました。だいたい70年代半ばから90年代半ば頃、全共闘運動の完全な敗北から、国際共産主義運動の完璧な崩壊に至…

ラベルについて

おおむね1960年以降に日本に生まれた人間にとって、左翼という言葉は基本的にネガティブな意味を持っている。それを自負する、あるいは引き受けるということがどういう意味を持っているのか、冷戦後世代のid:font-daは、いちど考えてみてはどうでしょう?